面接のポイント(面试要点)

謙虚・丁寧・簡潔
谦虚・礼貌・简洁

初めまして。宜しくお願いいたします。
面试者:初次见面,请多多指教。

日本語がお上手ですね。
面试官:你日语说得很好。

いえ、まだまだです。現在も勉強中です。
面试者:没那么好。我还在学习中。

どのくらい勉強しているんですか。
面试官:你学了多久呢?

1年ぐらいです。
面试官:你学了多久呢?

日本語が流暢でない場合は、勉強期間は短めに回答したほうがBetterです。
如果日语不流利,最好把学习日语的时间说短一点比较好。
勉強期間が長くて流暢でない場合「語学のセンスがない」と判断される可能性があります。
如果日语学习时间长,但还不流利的话,面试官会觉得面试者没有学习语言的本事。
質問1:自己紹介(自我介绍)

論理的・簡潔・丁寧に!時間は30秒~2分以内
逻辑地・简洁地・礼貌地!时间30秒到2分钟以内

簡単に自己紹介していただけますか。
面试官:请简单地自我介绍一下。

①氏名。
①姓名。
②今までの経験・スキル。
②到目前为止的经验和技能。
③応募した仕事に活かせる経験や実績。
③能够应用于应聘岗位的经验或业绩。
④応募した仕事に対する意欲
④对于应聘岗位的热情。
⑤即戦力であることをアピール!
⑤突出自己的即战力!
質問2:転職理由について(关于转职理由)

なぜ前の会社を辞めたんですか。
面试官:你为什么离开以前的公司呢?

①誠実に回答すること!(嘘はNG!)
①如实回答!(不要说谎!)
②前職の愚痴はNG!
②不要抱怨前一家公司!
③具体的・論理的に話す!
③具体且有条理地表达!
④ネガティブな理由でも、結論は前向きに展開すること!
④即便理由较为负面,结论也要朝积极方向展开!
質問3:志望動機について(关于应聘理由)

なぜ弊社へ応募されたんですか。
面试官:你为什么应聘我们公司?

①面接の前に、応募先企業について調べておくこと。
①参加面试之前,先要认真了解招聘公司的信息。
②応募先企業の強みを考えます。
②要考虑招聘公司的优势。
③自分自身のキャリア(経験やスキル)が応募先企業の即戦力になることをアピールします。
③要强调自己的经验与技能可以成为招聘公司的即战力。
質問4:その他の質問(其他询问)

長所と短所、得意なことを教えてください。
面试官:你的优点和缺点,以及你擅长的事情是什么?
回答例(長所):粘り強いです。責任感が強いです。積極的です。誰とでも仲良くできます。
回复范例(优点):我很有毅力。也有很强的责任感。为人积极乐观。可以和任何人友好相处。
回答例(短所):せっかちなところがあるので、時間に余裕を持って行動するように心がけています。
回复范例(缺点):因为我有些急性子,所以会刻意提醒自己做事留有余地。

短所を述べたあとは、必ず「短所の解決法」もいっしょに述べましょう。
在陈述缺点后,一定要提及「缺点的改善方案」。
回答例(特技):語学(中国語:母国語、英語、日本語等)、パソコン、プログラミング等。
回复范例(特殊技能):语言能力(中文:母语,英语,日语等),计算机操作,编程等。

仕事に関係がない特技は言わないようにしましょう。
不要说与工作无关的特殊技能。

まわりの人はあなたのことをどんな人だと思っていると思いますか。
面试官:你认为你周围的人都怎么看你?
回答例:以前、大学のラボでは、積極的にみんなの面倒をみていました。機械が壊れたりしたときは、外注すると費用がかかるので、教授は私に修理を頼みに来ました。みんなわからないことがあると私のところへ聞きにきます。みんな私のことを頼れる人だと思っていると思います。
回复范例:以前在大学实验室工作时,我会主动帮助大家。机器损坏时,如果请人修理,就会产生费用,所以教授每次都会请我帮忙修理机器。大家若有不懂的问题时,也会来询问我。我觉得在大家心目中我是一个很可靠的人。

あなたにとって仕事とは何ですか。
面試官:對你來說工作的意義是什麼?
回答例:私にとって仕事とは生きがいでもあり社会貢献の場でもあると考えています。今迄勉強してきた自分の専門が、技術の進歩につながり、人々の生活がよりよくなるお手伝いができたらいいなと思っています。会社と人類の発展のために、一生懸命働きたいと思っています。
回复范例:对我而言,工作既能实现人生价值,也是贡献社会的平台。我希望凭借所学专业能推动技术进步,进而为改善人们的生活尽一份力。我愿为企业发展和人类的进步全力以赴,终身奋斗。
質問5:複数面接の有無(是否应聘其他公司)

当社以外にも面接を受けている企業がありますか。
面试官:有没有接受其他公司的面试呢?
回答例:いいえ、御社だけです。
回复范例:没有,只有贵公司。
回答例:他社も数社受けておりますが、御社への入社を強く希望しております。
回复范例:虽然已经申请过几个公司,不过我还是强烈希望能入职贵公司。
質問6:面接官への質問(向面试官提问)

最後に何か質問があればどうぞ。
面试官:最后,你有什么问题想要提问吗?

何も質問しないと、応募先会社への興味がないと思われる場合があります。
如果没有提问,面试官可能会觉得你对他们的公司不怎么感兴趣。
必ず何か質問してください!質問する内容は事前に準備しておきましょう!
所以一定要询问几个问题!最好提早准备询问内容!
また、待遇や福利厚生に関する質問ばかりしないように注意しましょう!
另外,请注意不要只询问有关待遇和福利的问题。

面接は以上です。
ありがとうございました。
面试官:面试到此结束。谢谢你今天来我司面试。

こちらこそありがとうございました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
面试者:我才更应该感谢您。今后还请多关照。
